2017年5月の稽古日程 変更
2017年5月の稽古予定をお知らせします。 5月7日 18:30-20:30 5月14日 バレーボール大会のため中止 5月21日 18:30-20:30 5月28日 18:30-20:30(個人利用日) 場所:興本地域体育館 変更がある場合は当ブログにて告知いたします。宜しくお願いいたします。


新年度から新しい習い事にチャレンジ! 女性が習う護身術としての合気道
「護身術」をGoogleで検索する人は月間平均で1~10万人ほどいます。毎月これだけの人が検索する背景には、やはりいざという時に自分の身を守れるようにしたいという欲求があるのだと思います。 特に女性が護身術に興味を持つ場合が多いようです。最も簡単な護身術は「逃げること」、「危ないところに近づかないこと」だと思いますが、そうはいってもこの世の中何が起こるかわかりません。 護身術教室はたくさんありますが、今日は女性が習う護身術としての合気道にスポットを当ててみたいと思います。 合気道は警視庁機動隊や女性警察官の正課目として採用されているほど実用性の高い武道です。 たとえば、男性に比べて体格的に劣る女性の場合、パワー勝負したのでは勝てません。合気道は自分の力を一つにまとめて相手の弱い部分を攻めるというコンセプトのため、体格や筋肉量などフィジカル部分に依存することなく、相手を制することができます。 そのため、体格的に不利な女性や子供さんの方がかえって合気道の本当の理合が理解しやすいかもしれません。加えて、合気道の基本動作、技の稽古を通じて体力アップやボデ