

大人になってからでも楽しめる習い事
大人になるとと比較的時間やお金に余裕が生まれて習い事を始めようと考えている方も多いと思います。仕事に通じる習い事や、趣味・教養としての習い事など、お稽古を通じてライフスタイルの様々な場面で役立つはずです。 趣味で始めたことなのに、いつの間にかお稽古の考え方や身体の使い方が日常生活に活かされる場面も少なくありません。 今回は30歳から合気道を始めた会員さんの声を紹介します。 私は30歳から合気道を始めました。最初は定期的に運動がしたい、どうせだったら茶帯や黒帯など明確な目標設定のある習い事をしたいという思いで武道を検討していました。 数ある習い事の中で合気道に決めた理由は明確な目標設定はもとより、身を守るための最低限の護身術を身につけられること、年を取っても続けられること、あと多少の健康効果を狙ってのことです笑 フィットネスクラブなども考えたのですが、自由な時間に通えてしまうため長続きしないと思ったのでやめました。その点武道の道場は曜日や時間が固定されているため、決まった時間に足を運ぶので今のところ継続できています。 実際に合気道を始めて素敵だなぁ