大人になってからでも楽しめる習い事
大人になるとと比較的時間やお金に余裕が生まれて習い事を始めようと考えている方も多いと思います。仕事に通じる習い事や、趣味・教養としての習い事など、お稽古を通じてライフスタイルの様々な場面で役立つはずです。
趣味で始めたことなのに、いつの間にかお稽古の考え方や身体の使い方が日常生活に活かされる場面も少なくありません。
今回は30歳から合気道を始めた会員さんの声を紹介します。
私は30歳から合気道を始めました。最初は定期的に運動がしたい、どうせだったら茶帯や黒帯など明確な目標設定のある習い事をしたいという思いで武道を検討していました。
数ある習い事の中で合気道に決めた理由は明確な目標設定はもとより、身を守るための最低限の護身術を身につけられること、年を取っても続けられること、あと多少の健康効果を狙ってのことです笑
フィットネスクラブなども考えたのですが、自由な時間に通えてしまうため長続きしないと思ったのでやめました。その点武道の道場は曜日や時間が固定されているため、決まった時間に足を運ぶので今のところ継続できています。
実際に合気道を始めて素敵だなぁと思ったのは、自分の力を1つにまとめて相手の弱い部分を攻めるというコンセプトです。だから男性だけでなく、女性や子供、高齢者まで幅広く稽古に通われるのだと思います。
また、運動が苦手でも親切なサポートがあるから安心して稽古に取り組める環境も魅力的でした。
いざという時の護身術、集中力を高める鍛錬、そして何より年齢を重ねても続けれらる合気道はとても魅力的で、始めて正解でした!
合気道の稽古を通じて有意義なプライベートを過ごしてみてはいかがでしょうか?
健心会では随時見学、無料体験を実施しています。
ご興味ある方は事前にお問い合わせフォームよりご連絡の上お越しくださると幸いです。
Comentarios